はまぞう › 丸八不動産グループ日記 › 2015年10月

  

2015年10月31日

『新・ぶら下がり社員』 症候群

今、30歳社員に何が起きているのか?






『ぶら下がり社員』 で、ネット検索するといっぱい出てきます。

2011年2月に発行された本です。

およそ3年半前。表紙が刺激的な本ですが、

内容は表紙とは裏腹に、

『改善の為の処方箋』 となっています。


その理由は、

この本の作者は、人材育成プログラムを提供する会社の社長。

新入社員からマネージャー育成プログラムまで、

年間100回のセミナーを行い、育成に携わった人数は6,000人に上る人だそうです。

・急増する 『新・ぶら下がり社員』

・何故若者は 『頑張れない』 のか?

・『目の色』 を変える処方箋

・上司の 『一言』 が、新ぶら下がり社員を増やしもすれば、減らしもする。


企業にとって30歳の社員は、『中堅』 という位置付け。

なのに、自分を、組織を、未来を、諦める社員になってしまう・・・・・。

この現状を解決する為の、『対策本』 です。

10月25日に、『働かないオジサン』 を取り上げたので、

公平に、今度は30才の若者社員の問題点です。

『解決出来ない問題点はない』

これが私のポリシーです。

その為には、『正確な掌握、現状分析』 が、絶対条件。

『オジサン』 も 『若者』 も、どちらも 『戦力』 にしたいのが、企業の本音です。

『戦力』 と書くと、また 『上から目線』 とか 『人は物ではない』 とか思う人がいるでしょうが、

ビジネス用語です。

『立場が物を言っている』 をよく理解して欲しい。





  

Posted by ビオラ丸八 at 15:00Comments(0)

2015年10月31日

『丸八不動産物語 その21』

平成9年より、『サクシード』スタート






















丸八グループの分社化戦略



『規模』が大きくなり、

『丸八不動産』という社名に、取扱商品が入りきらなくなりました。




現在の、『丸八グループ』の基礎が出来た時代です。






  

Posted by ビオラ丸八 at 08:00Comments(0)あれこれ■丸八不動産物語

2015年10月30日

ダイレクトメール準備

アートフォルム元城の販売チラシが、10/31(土)に入ります。

5000通のダイレクトメールとの併用です。

中村君の他、2人の女性スタッフが、せっせと袋詰め。

不動産会社らしい風景です。






  

Posted by ビオラ丸八 at 18:00Comments(0)あれこれアートフォルムについて

2015年10月30日

『丸八不動産物語 その22』

MAM

丸八アセットマネージメント



サクシードが、『建設業』として独自性を出していた頃、

『賃貸管理』を行っていた部門も、

社名を『丸八アセットマネージメント』に変更しました。


平成15年あたりから、『アセットマネージメント』という概念が不動産業界に入ってきました。


実は、不動産部門は大きく分けて2つに大別されています。



アセットマネージメント=資産管理=オーナー代行

プロパティマネージメント=賃貸仲介=エンドユーザーサービス




MAMは、『オーナー代行』側のビジネスで、

『所有と経営を分離しましょう』の提案をしています。

オーナーは所有者、MAMは経営代行を行う。




そして、『賃貸仲介』つまり、客付け部門も分離しました。

『アパマンショップ』で客付けを行っています。

この『仕組み』を作る事により、

ビジネスがスムーズに進みました。




この作業は一気に変革できないので、少しづつ進め、現在に至っています。

極めて戦略的に企業体系を作り上げています。



MAMは、不動産を『預かり資産』として位置づけしています。





平成16年に作成した、会社案内をご覧ください。















































  

Posted by ビオラ丸八 at 08:00Comments(0)あれこれ■丸八不動産物語

2015年10月27日

『丸八不動産物語 その23』

『REALTOR』

日本語に訳せば、『不動産

『不動産ではありません。



● サクシードは、『建設業』

● MAMは、『預かり資産管理』



ならば、分譲業は・・・・・



そこで作った会社案内が、コレ




























































今見れば、随分肩に力が入ったパンフレットです。

丁度、アートフォルム山手を完成させて、

アートフォルム廣澤を販売していた頃でしょうか・・・・・。

平成13年頃・・・・・2001年。





  

Posted by ビオラ丸八 at 08:00Comments(0)あれこれ■丸八不動産物語

2015年10月26日

『丸八不動産物語 その24』

MSエネルギー (1)



2010年10月、

オーナー様の賃貸経営を応援する事を目的として

LPガス事業に進出しました。

自社で管理している物件に対してのみアプローチ。




プロパンガス事業の概略を説明します。


全国で使われている家庭用ガスの内、プロパン(LP)ガス利用者の比率は、約50%。

ガス業界の成り立ちは・・・

-ーーーーーーーーーー       -ーーーーーーーーーー
 ・都市ガス会社           ・プロパンガス会社

 ・全国約200社                             ・全国2万社

 ・公共料金               ・自由料金
-ーーーーーーーーーー       -ーーーーーーーーーー


地域によって、プロパンガス料金は異なります。


・北海道  708円

・東北   615円

・関東   492円

・甲信越  546円

・東海   524円





都市ガスとプロパンガスの料金の比較は・・・・・







  

Posted by ビオラ丸八 at 08:00Comments(0)あれこれ■丸八不動産物語

2015年10月25日

働かないオジサン







おそらく、殆どの総務部長の悩みでしょう。


会社の組織階層とその役割を図式にすれば・・・・・




注目したいのは、『現場』 = 『ロワー』 と 『ミドル』 は、これだけ機能が違うので、

そこで働く社員の適性、働き方も当然ながら異なってきます。

やっかいなのは、『ミドル』 の階層の社員が、

『現場』 = 『ロワー』 の仕事をしているという現実です。

だから、『働かないオジサン』 を生み出す構造になってしまう。

それを図式にすると・・・・・




これが、多くの会社が抱える、『共通の課題』 です。

総務部長さんは、

この本、

是非、読んで下さい。










   

Posted by ビオラ丸八 at 12:00Comments(0)

2015年10月25日

『丸八不動産物語 その25』

MSエネルギー(2)



最初に作ったリーフレットは、

『何故、丸八サクシードはガス事業に参入するのか?』

を説明しました。

当時、賃貸管理会社がLPガス会社を設立し、エネルギー事業に参入する事例は、

全国的に見てもありませんでした。






















  

Posted by ビオラ丸八 at 08:00Comments(0)あれこれ■丸八不動産物語

2015年10月24日

MIKE MING

アートフォルム田町サロンの絵を変えてみました。













NEW YORK出身のアーティストです。


カギヤビルのギャラリーで、昨年個展を行いました。

若木信吾とのコラボで、東京原宿で個展をやっていました。

若木信吾と言えば・・・






     

2015年10月24日

『丸八不動産物語 その26』

MSエネルギー(3)



順調にスタートして、

より明確に目的をアピールする為に作った第2弾のリーフレットは・・・・・



大家さんが読み易く、解り易く!  文字を大きく!

この手法は、

『旭化成』が土地活用の広告を新聞一面で行っています。

























大手ガス会社から、色々脅かされました・・・・・。


『ガス事故が発生すれば、丸八さんもP社の様になってしまいますョ』

とか

『つま恋の事故の時は・・・・・』

とか。





  

Posted by ビオラ丸八 at 12:00Comments(0)あれこれ■丸八不動産物語