2016年01月16日

風呂敷 その2

「風呂敷」 にまつわる言葉として

「大風呂敷を広げる」 ・・・悪い印象の言葉です。

「風呂敷商売」 ・・・・・・どんな商売か知ってますか?



こんな本があります。

風呂敷 その2



「画商」 によく用いられる表現です。

アート作品を風呂敷に包んで、持ち運びしていたのでしょう。

この本の作者、油井一二氏は長野県佐久市出身。

この本を書いた昭和63年当時、「美術年鑑社」 の社長でした。

私も長野県人ですから、なんとなく親しみがあります。

それにしても、昭和63年・・・・・

今から、28年前の本です。

この本、会長から 「呼んだらいいよ」 と15年程前に渡されました。

お互い、物持ちがいいですねぇ~








浜松市の高級マンションを中心とした不動産情報サイト
浜松市の高級マンションを中心とした不動産検索ができるポータルサイト。
浜松市の高級不動産情報サイト
http://estate.08artforme.com/
同じカテゴリー(あれこれ)の記事
HIRANO ART AUCTION 展
HIRANO ART AUCTION 展(2021-10-19 12:06)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
風呂敷 その2
    コメント(0)