名建築家と言えば・・・

ビオラ丸八

2017年03月04日 14:57

皆さん名建築家と言えばどなたを想像しますか?

まず、日本人ですか?

それとも海外の建築家ですか?

近代建築の三巨匠といえば

理性派の、ル・コルビュジェ




ミース・ファン・デル・ローエ





国立西洋美術館が世界遺産になったので、コルビュジェをご存知の方も多いはず。

でも、ちょっとつまらなくありませんか?


相対するのが同じ時代に生きた自然派?個性派?の、フランク・ロイド・ライト。





僕は断然、フランク・ロイド・ライド派ですね。

自由奔放、奇想天外でイイです。

彼の建築は800との1,000ともいわれているそうですが、自然の中に溶け込んだ落水荘は

是非この目で見てみたいものです。

スマホで、グーグルアースで、簡単に空想ツアーには行ける時代。

NGO(セントレア) から PIT(ピッツバーグ) まで乗り継ぎ1回15時間。

そこから車で2時間(80キロ)の所に落水荘はあるそうです。

今年の社員旅行にどうでしょうか?

まずは、ライブラリーで知識収集。




タイトルは、You must see before you gone.

日本名は、死ぬまでに見ておくべき、建築1001。

元城ライブラリーは、建築、旅行、小説などなどが、まずまずそろっています。

2016/05/22
こんにちは、「元城ライブラリー」です。ART FORME元城1階にある入居者様専用の「元城ライブラリー」。ライブラリーでは様々な書籍、専門書、アートブックなどをご用意しております。今回は、新たに寄贈していただいた本の一部をご紹介いたします。まもなく、冷えた一杯がおいしい季節ですね。そんな時にこそ読…



関連記事